


|


タバコのヤニやコーヒーなどの着色が気になっていませんか?? |

★ホワイトニングと歯肉のメラニン除去 |
 |

〜白くなるメカニズム〜 |
ホワイトニングには通常、過酸化水素または過酸化尿素が使用されます。 過酸化尿素と過酸化水素は熱により水と酸素に分解され、その際に発生した活性酸素 が歯の色素を分解し歯を白くさせます。
|

〜ホワイトニングの種類〜 |
●オフィスホワイトニング● オフィスホワイトニングは歯科医院で行なうホワイトニングです。 ホワイトニングジェルといわれる薬剤(主に過酸化水素)を歯の表面に塗り、特種な ライトを当てて行います。オフィスホワイトニングは短時間で効果が現れますが、数 回(2〜3回)に分けてホワイトニングを行なうことをお勧めします。
●ホームホワイトニング● ホームホワイトニングは自宅で専用のマウスピース※を使用して行ないます。 ホームホワイトニングはオフィスホワイトニングに比べ濃度の低いホワイトニングジ ェル(主に過酸化尿素)を使用するためホワイトニングに時間を要しますが徐々に歯 にホワイトニングが浸透していくため歯への刺激が少ないのです。 ホワイトニング終了後の歯のメンテナンスにおいてもホームホワイトニングはホワイ トニングのジェルさえあれば自宅で簡単に行なえるため定期的に行なうことにより白 い歯を長い間持続させることができます。 ※マウスピースとは 歯型にぴったりフィットするマウスピースはホワイトニングにとても重要です。市販 されているマウスピースではホワイトニング中ジェルが漏れたり、ジェルと歯の間に どうしても隙間ができてしまうため良いホワイトニング効果は得られません。 当院 では患者様に合わせたカスタムメイドマウスピースを作成し使用します。
|

1)Q、歯のホワイトニングについて教えて下さい。 |
A、歯のホワイトニングは歯のエナメル質の黄ばみをプリーチングによって本来の白さ によみがえらせます。ホワイトニングの主成分である過酸化尿素が水と酸素に分解し その際に発生した活性酸素が歯の色素を分解し歯を元の白さにさせるのです。 何年にもわたる試験により安全性とその効果は実証されています。クラウン、差し歯 詰め物などを傷つけることなく歯のホワイトニングができるのです。
|

2)歯のホワイトニングでどのくらい白い歯を保つことができますか? |
A、お手入れ方法にもより、個人差が大きいのですが半年から2年は白い歯を保つこと ができます。歯のホワイトニングによって本来の歯の白さ取り戻すことができますが 日常の食生活、特にコーヒー、赤ワイン、炭酸飲料、タバコなどを多く摂取する人は しない人に比べて白い歯の持続期間が短いようです。白い歯を持続させるためにた いていの人は最初のホワイトニング後、月に1度ホワイトニングジェルを使っての歯 のお手入れを行うと効果的です。
|

3)どうして歯は黄色くなるのですか? |
A、一般的に、喫煙、飲食、コーヒー、紅茶、赤ワイン、炭酸飲料、などが主な原因と されています。つまり年齢とともに歯の色はだんだん黄ばんでくるのです。
|

4)ホワイトニングは安全ですか? |
A、はい。カウンセリング時にホワイトニングが効果的かを精密に審査し使用方法も説 明してから行います。エナメル質や歯ぐきを傷つけることなく安全に歯のホワイトニ ングができます。
|

5)どのような副作用がありますか? |
A、過酸化尿素を使用したすべてのホワイトニングに共通して言える事ですが人により 歯が知覚過敏になるようです。あまり気になるようでしたらホワイトニングの回数を 減らすか、ホワイトニングを一時中止していただくとすぐに症状は治まります。
|

治療手順 |
カウンセリング(無料)→ → → → → → ※予約が必要です。 ↓ ↓
ホームホワイトニングコース オフィスホワイトニングコース カスタムトレー製作、術前写真 医院にて約1時間のホワイトニング 他資料採得 3,150円(税込み) 6,300円(税込)〜(1回/歯の本数による)
↓ ↓
ホームホワイトニング開始 希望の白さになるまで2〜3週間に 上下 10,500円(税込み) 一度来院しホワイトニング 片顎 6,300円(税込み) 6,300円〜
↓
ホームホワイトニング中には2〜3週 ごとに1回受診し審査する。 希望の白さになったところで終了し、 メインテナンス※に入ります。 ※メンテナンス中の追加ホワイトニングジェル 薬液1本 2,100円(税込み)
|


|
大阪府守口市 女性スタッフ 医療法人 恵富会 めぐみ歯科
|
|